この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
このブログを運営して早くも9ヶ月が経ちました。
本当に色々とわからないことをゲーム感覚でやりくりしながら、
時には面白くなって毎日記事を書いたりしたこともありましたが、
やっぱ辛ぇわ…(´・ω・`)
ブログの運営は時間と努力量に比例して収入が右肩上がりになると言われていますが、
正直、割に合いません。
お金を稼ぐというのはやはり遊びではありません。
とはいえ、私はそもそもにおいてブロガー/アフィリエイター界隈において
最低限必要な努力すらできていないと言えます。
では最低限必要な努力と実際の私の努力はどの程度なのか…
今回は皆さまに私をベースにブログ運営や収益について、
知っていただけたらなと思います。
目次
ブログという副業に必要な努力
およそ40%の人は1,000円も稼げていない
アフィリエイトの市場を調査している
アフィリエイトマーケティング協会の調査によりますと、
ブログ運営で収益を月1,000円以上の収益を得ている人はおよそ50%程度です。
つまり、半分程度の人は1,000円すら稼げていません。
実際、私の収益も現在は500円にも満たないです。
しかし、初心者の内は何事もそんなものです。
何故なら必要な努力量を満たしていないから
実際、ブログ運営を初めてまだ1年も経っていない人の数がおよそ40%程度いて、
さらに言えば毎日3時間以上の努力をしている人は全体の30%しかいません。
正直、ブログ/アフィリエイトといった界隈で
1年も運営しておらず、
毎日3時間以上の努力も費やせないようでは、
1,000円も稼げないのは普通です。
これはブロガー/アフィリエイターの世界では常識的なもので、
むしろこんな初歩的なことを成功している方々に質問しようものなら失礼に値するほどです。
もしもブログ/アフィリエイトといった広告収入でお金を稼ぎたいと思うのであれば、
先ずは1年以上の継続と毎日3時間程度の努力を目指しましょう。
できないと私のようになるだけです(´;ω;`)
私の場合
先月書いた記事数はわずか4記事
先月(2019年8月)において、新たに作成した記事は4記事しかありません。
副業でももっとマシな量の記事を書きます。
やはりこの程度の努力しかできないようでは1,000円の壁すら乗り越えることは
夢物語でしょう。
発生した収益は500円にも満たない
私は現在、グーグルアドセンス、もしもアフィリエイトとA8.netと提携していますが、
収益は全部をひっくるめても400円程度です。
しかし400円ももらえていること自体が奇跡のようなものです。
その収益に関しても、ゲームのレビュー記事と言ったいわゆる
トレンド記事で発生した収益のため、
時間経過でどんどん収益は落ちていくことが予想されます。
生半可な気持ちで稼げる要素は何処にもありません。
PV数はおよそ2,900程度
先月のPV数も、2,900程度と、1日に100回見てもらえてるかもらえてないかのラインです。
このPV数に関しましては、
雑記ブロガーと専業アフィリエイターでは数え方が違うとはよくいわれています。
私のように自分が面白いと思ったものを書いていく雑記ブロガーは、
PV数は稼げても収益に繋がりにくい。
そういわれています。
一方専業のアフィリエイターの方は
最初からその記事に目を通すひとは商品の購入を検討している方々なので、
収益が発生する確率が非常に高いです。
実際、専業の方は月に4,000PV程度でも万単位の報酬を得ている人はいます。
私は雑記ブロガーなので、
万単位の報酬が欲しいのなら
月に10万PVぐらいはないと期待もできません。
3,000PVなど、小学生Youtuberにも劣る広告結果でしかないのです。
まとめ
- 多くの人は必要な努力量を満たしていない。
- 自分もその1人に過ぎないのでこの結果。
- 脱出するには、まずは時間と場数を重ねるしかない。
ここまでのご高覧、ありがとうございました。